トキソプラズマ&サイトメガロウイルス感染症の患者会結成
トキソプラズマ&サイトメガロウイルス感染症の患者会結成
2012年9月24日、NHK News webによれば、「妊娠中にトキソプラズマという寄生虫やサイトメガロウイルスに初めて感染し、子どもの脳や耳などに、障害が出るおそれがある病気の患者会が設立された。」と報じた。
さらに「これらに感染して障害が出る子どもの数は、推計で、トキソプラズマが毎年数百人、サイトメガロウイルスはおよそ1000人。」と報道された。
この患者の会を検索してみると、「先天性トキソプラズマ&サイトメガロウイスル感染症 患者会(トーチの会)」と言うサイトを見つけた。
トーチの会の名称の由来は、http://toxo-cmv.org/about_meisyo.html に説明されています。
また、このサイトで注目すべき点は「妊娠中の感染予防のための注意事項 – 11か条」に大変注意深い予防のための注意点が記されていますので、妊娠中の方のみならず、妊婦さんのいらっしゃる御家族の方、家庭菜園やアウトドア派の方にも目を通していただきたい内容です。
トキソプラズマ症及びサイトメガロウイルスについては、別の機会に述べたいと思います。