インフルエンザワクチン2012 接種開始のお知らせ
インフルエンザワクチン2012 接種開始のお知らせ
まだ日中の暑さは、30度前後という日が続いていますが、朝晩の気温の低下は大きく、一日の気温差の大きな時期です。
皆様、体調を崩されていませんでしょうか。気温の変化に応じた体調管理を行い、すがすがしい季節を健やかにお過ごし、食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋など、それぞれの秋を楽しんでいただきたいと思います。
さて、インフルエンザワクチンの接種を開始いたします。
接種開始時期:2012年10月15日から在庫が尽きるまで。
ワクチンのご予約:ご予約は不要です。
<6ヶ月児~13歳未満のお子さんへの接種>
これまで通り2回の接種が必要となります。 1回目の接種と2回目との間は、3週間開けて接種します。なお、昨年から接種量が変更されました。
<13歳以上の大人への接種>
接種は1回のみです。接種量の変更はなく、従来通りです。
<65歳以上の高齢者への接種>
次の条件を満たす人に対して、四日市市はインフルエンザ予防接種費用の一部を負担します。(四日市市以外の市町村にお住まいの方は、それぞれの市町村の予診票にご記入の上、各市町の公費負担で当院でも接種を受けられます。)
接種当日に四日市市内に在住する人で、
①65歳以上の人、または
②60歳以上65歳未満の人で心臓、腎臓、呼吸系の機能またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能に障害があり、日常生活に極度に支障があると医師から判断された人。
市が指定する接種期間:2012年10月15日~2013年1月13日(但し、当院ではワクチンがなくなり次第、接種はお受け出来ません)
接種費用:患者さんのご負担は1,100円です(公費負担は上記の期間内に1回限り)。
※生活保護世帯の人は無料(健康づくり課から予診票を送付します)
2012年度における市の「予防接種法施行令」がまだ公表されていませんので、公表され次第ご案内いたします。
昨年度(2011年度)は、65歳以上の高齢者、60歳~64歳で特定の障害、病気をお持ちの方などに対して、実施期間は、一昨年10月15日から昨年1月31日までに接種された方には補助がございました。昨年度の自己負担費用は1,100円。生活保護世帯の方は無料でした。
<インフルエンザワクチンの有効期間>
接種後~約6ヶ月間持続しますので、10月中に接種を受けますと来年の3月末までワクチンの効果を期待できます。
感染症が増える前、及びワクチン不足となる前に早めの接種をお勧めいたします。